皆さん、こんにちは。
冷え込みが強くなってきましたが、「温かい仲間に囲まれている」千葉です。

 

普段、仕事で関わる仲間は時には厳しく接しなければなりません。

しかし、仕事を離れるとワイワイできる仲間でもあります。

人として公私はしっかり分け関わることができる仲間が多いのが特徴です

 1434805094206

社内では飲み会はもちろん

公認部活の野球部 

非公認ですが

福利厚生の一部で活動している
フットサル、ゴルフ仲間と豊富です。

ちなみにフットサルは誰もが認める口だけのキャプテンです(笑)

 

最近は、ゴルフしかしていません。

月に最低、1回はラウンドしています。

男前GPに参加している橘さんもゴルフを始め

只今、私のレッスンを受けています。

 

あの身体なのでよく飛ばします!

完全な無礼講です。

私がOBを打っても「ナイスOB!!」

と後輩(第1回男前GP参加者の赤坂さん、水野さん)は茶化してきます。

 

そんな仲間たちと息抜きすることも大切です。
またそんな環境があることも幸せと感じています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは、益野センターの藤原大輔です。

創心會にはいろんな趣味を持ったスタッフがたくさんいます

音楽や旅行、自転車、マラソン、登山、釣り、スノーボードなど
休み明けにはいろんな体験談が聞けるので楽しみにしています。

僕は旅行が大好きで、よく出かけますが、何よりも計画を立てるのが楽しみです。

旅行などのお出かけ先では、スタッフの意外な一面を見ることができるのも楽しみの一つです。

 

最近は春にある西大寺マラソンに向けてちょっとずつ体力作りをしています。

IMG_0563

仕事を頑張る上でも体力は必須です!

去年は創心會のスタッフ2人と走りましたが、
今年は少しでも一緒に走るスタッフが増えればなーと思っています。

また趣味だけでなく
様々な研修や資格取得に向けて頑張っているスタッフもたくさんいます

創心會のスタッフは仕事はもちろんのこと
プライベートでもいろんなことに挑戦しているのでとても刺激になります。

周りの環境が良いと自分にも良い影響をもたらすので、職場の雰囲気は大切です。

 

スタッフ間の交流は良い連携にも繋がるので、今後も交流の輪を広げていけたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

陵南センター、作業療法士2年目の竹本 光之輔です。

 

 

先輩や後輩に囲まれ、日々の業務を行っています。

その中でも、やはり同期の存在は大きいです!!

入社して最初の頃は、どんな知り合いが出来るのだろうか、

どんな関係になるのだろうか不安で仕方なかったです。

しかし、今では皆が笑顔で接してくれることで安心感があります。

同期会としての行事も多くあります。

同期で今年の新年会を1月末に

企画しています!

皆と楽しく騒ぎたいなと思っています。

 

私達20期生は

社内外での発表させてもらう機会をいただき、

一緒に学会に行くこともあります。

 

さらに同期の中でも互いを意識し、勉強会に参加するなど、

良い関係が築けていると思います。

 

 

今後、僕自身も2年目から

3年目となるため、また新入社員が入社してきた際、

訪問リハビリの仲間と思ってもらえるよう

真摯に向き合いたいと思います。

まだまだ目立つことが出来ず、

票数が1番少ないため、

男前グランプリの投票がまだの方

IMG_2783

竹本 光之輔に清き1票、よろしくお願いします。

投票はこちらからhttp://blog.soushinkai.com/vote02/


みなさんこんにちは!

中洲センターの好永です(^ ^)

 

今回は「創心會の仲間たち」について

お話ししようと思います!

 

私が今回皆さんに紹介したい仲間…

男前GP4

それは「同期」の存在です。

 

創心會ではリハ職・介護職関係なく同期が多いと思います。

 

働くうえで、同期の存在は特別です!

仕事の内容についての論議はもちろんですが

気持ちが落ち着かない時や

落ち込むことがあった時に助けになるのは

同期の存在が大きいですね()

 

同期からの発案で、

私たち21期新入社員は月に1回、勉強会を行っています。

同期だからこそ気兼ねなく発言し、ケアについて議論できるのも

創心會ならではの環境だと感じています。

 

もちろん、先輩方との関わりからも

学べるものが沢山あります。

 

まだまだ紹介したい素晴らしい仲間は

沢山いるのですが、全て紹介すると

5人分ぐらいのブログの量になるので

今回はここまでにしておきますね(笑

 

こんな私たちと地域ケアスタッフとして

仲間になりたいと少しでも感じてくれた方は

是非、見学等に来てください!

 

また、男前GPでは
是非とも好永に1票入れて下さい!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは!
男前GPエントリーNo.3の佐藤です!!!!

日に日に寒さが増していますが皆さま体調を崩されたりしていませんでしょうか?

今週末には今シーズン最強の寒波が到来するとの事でしたので

皆さま暖かくしてお過ごしくださいね。

得票数の方は少しずつですが着実に伸びてきているようで、投票して頂いている皆様には感謝の気持ちしかありません。

本当にありがとうございます。まだまだ上目指していきます!

 

さてさて、今回のテーマは「創心會の仲間たち」ということですが、

自分が所属している水島、玉島エリアでは1月7日にリハスタッフで新年会を開催しました!
水島・玉島エリアは所属している療法士のキャリアの幅が広く、病院に20年近く勤続されていた大先輩もいるので
こういった場でしっかりと親睦を深め、困ったことがあればすぐに相談できる環境にあるというのは
非常に心強く思っています。

 

新年会や歓送迎会などの飲み会もそうですが、先輩スタッフが企画してくれたものには

BBQ

スキー旅行

ラフティング(川下り)

など楽しくてワクワクするような企画が目白押しです!!!

 

前回も少し語りましたが、

楽しむ場ではしっかり楽しんで親睦を深め
その密接な関係性を職場で生かす!

というのが強みだと常々思っています。

 

エリアの外に目を向けますと、2月には吉備路マラソンに合わせて50名以上のスタッフが参加します。

自分も2年連続出場に向けて、前回の2935秒という記録を上回れるよう

年始から少しずつトレーニングを開始しているところです。
IMG_4210

ぜひ、1票入れてください!!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんばんは!作業療法士の三木惇郎です!

 

寒くなってきましたが、

みなさん体調は崩されてないでしょうか?

食事や栄養、運動習慣などに気をつけて

体調崩さないようにしてくださいね^o^

 

さて、年末の話になりますが

訪問リハビリ本部エリアの忘年会を

周りのスタッフが主体となり開催してくださいました。
1482884062732

エリア全体の仕事内容についての振り返りから

プライベートな内容の話(笑)まで、

限定せずにいろいろなことを話すことが出来ました。

 

その時エリアスタッフから僕宛と、

同じエリアの二宮さん宛にそれぞれ誕生日プレゼントをいただきました!

誕生日を祝ってもらえると思っていなかったので、

とてもうれしかったです(^^)

ちなみに僕のプレゼントの中身はスピーカーと

歯磨き粉(ミント味・チョコレート味・カレー味)でした!!

 

これからも、

エリアのスタッフと一緒に成長していきながら

仕事を楽しんでいきたいと思います!

投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/

 
こんにちは(^^)

坂井仁哉です!

そろそろ覚えていただけましたでしょうか?

 

今回は創心會の仲間達というテーマですね!!!

 

 

創心会には素晴らしい仲間がいます。

それは、先輩・同期問わずですが、

今回は特に身近な存在である21期同期について書こうと思います。

 

広島から出てきた私にとって、

入社直後は周りに相談できる人も少ない状況でした。

 

環境に馴染むことが出来るだろうか・・・

仕事をこなすことが出来るだろうか・・・といった不安を

強く持っていたことを思い出します。

 

そんな私の不安を軽減してくれたのは、

他でもない同期の存在でした。

 

一緒に遊びに行って楽しんだり、

ご飯を食べに行って悩みを聞いてくれたりと

何度も背中を押してもらいました。

 

また、最も近い存在である同期の言葉はとても刺激になり、

働く意欲や勉強する上でモチベーションに繋がっています。

 

今後も助けてもらったことの恩返しが出来るように

頑張っていきたいと思っています。

 %e4%bb%8a%e3%80%80%e5%9d%82%e4%ba%95%e2%91%a0

創心会には、そんな仲間がたくさんいます。

今年また、新たな仲間が増えることを

期待しながら今日も訪問に行ってきます(笑)

 

男前GPの方も投票よろしくお願いします!!

投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

皆さん、こんにちは!

児島センターの笹川です。

今回は「創心會の仲間たち」というテーマです。

 

僕が入社して10年になりますが

担当エリアを吉備・総社・岡山市・児島と変わりながら

これまで沢山の仲間たちと一緒に仕事をしてきました。

 

当然ですが、色んな仲間たちがいました。

価値観・性格・趣味それぞれでしたが、共通しているのは

熱い想いを持った仲間たちだということです!

 

ご利用者様とご家族にとって
心豊かな生活が在宅で送れるにはどうすればよいか
本当に真剣に日々考えて悩んでサービスに当たっている仲間です。

 

この10年で時代が変わり、制度が変わり、会社の規模も変わり

人的・物理的環境も変わりましたが、その熱い想いだけは本当に変わっていません!

 img_4350-006

 

僕は、この仲間たちを尊敬していますし、

共に働けていることに誇り持っています。

これは幸せなことだと思っています。

新年あけましておめでとうございます!

岡山センターの田邊です。

 

年末年始、皆様楽しく過ごされましたでしょうか?

僕は実家に帰り、犬とひたすらごろごろしてました!

これも1つの過ごし方ですね(^^)/

 

今日のテーマは「創心会の魅力」です。

これは僕が入社当時から思っている事ですが、先輩方が優しいです

新人の時に社会人としてのプレッシャー、覚える事が多くて気持ち的に

落ち込み・不安を感じた際に支えて頂いた方も多々おられるのではないでしょうか?

支えてくれる方が沢山いる事は働くうえで大切なニーズですよね。

 

以上です。

その通り!と思って頂ける方がいらっしゃいましたら

エントリー者の項目に1ポチよろしくお願い致しますm(__)m
投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あけましておめでとうございます。
益野センター 作業療法士 藤原大輔です!

今年もよろしくお願い致します。

 img_4468

僕は創心会に入社して4年目になりました。
実は、その前に高知県のリハビリ病院に5年間勤めていました。

出身の玉野総合医療専門学校在学時に臨床実習でお世話になった先に就職しました。

しかし、すぐに決めたわけではありません。

 

創心会は学生時代に二神社長の講義で初めて知り、
地域リハビリに興味を持ち、見学にいきました。
見学ではすぐにリハビリの同行訪問をさせて頂きました。
これが初めての訪問リハビリだったので、今でもこの時のことを少し覚えています。
(その時同行して頂いた先輩は覚えていないとのことですが…)
また、最後には何と懇親会も開いて頂き、二神社長も参加してくださっていたので、
すごい社員思いでアットホームな会社だなぁという印象が強く残りました。

結局、1度は県外で一人暮らしをして社会人として自立したいとの思いがあり、
県外へ行ったのですが、地元に帰る時には迷うことなく創心会に就職する想いでした。

5年後、岡山に帰る時にもう一度見学をさせて頂きましたが、
その時は廣田取締役が会いに来てくださり、ここでも懇親会も開いてくださいました!

ちなみに、この時の同行させて頂いたスタッフは、
今や男前グランプリのぶっちぎり1位の笹川さんでした(笑)

 

創心会の名前は高知県でも有名で、
病院の先輩からも「創心会は勢いがすごい」と言われていました!

 

創心会に入って病院では経験できない
経営・運営・営業など多くの事を経験することができました。
もちろん病院でしか経験できない事もたくさんありますが、
創心会ではほんとに多くのことを
広い視野で学ぶことができているという実感があります。

 

創心会には本当にいろんなことができる可能性に溢れていると思います!

見学はいつでも喜んで歓迎しますのでお気軽に来てください!
もちろん懇親会も開きますよ(笑)

投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

明けましておめでとうございます!
玉島センター所属の佐藤貴紀です!
新年を迎えて気分一新、さらに成長できる1年にしたいと思っています。
20161117175515

 

自分が入社する際の話をしたいと思います。

実は私は一昨年8月入社のいわば中途入社。
作業療法士としてのスタートをどこできるべきか考え続け、
いろいろな企業、病院の求人広告を見ていました。
その中で重視したのは
勉強会などが豊富で自分が成長できる場所」であるかどうかということです!
自分が創心會に入社したい!と思った最大の理由です!!!!

水島・玉島エリアでは毎月「水玉勉強会」と題して
先輩スタッフが毎月様々なテーマで勉強会をしてくださいます。
小児勉強会、リハビリテーション各論、
時には先会社外から先生をお招きして勉強会を開催しており、
成長できる環境が十分すぎるほど整っています!!!

そして、水玉勉強会では勉強会後に残れるスタッフで毎回夕食を一緒に食べに行きます☆
私はこの「ご飯会」にこそ、セラピストとして成長できる要因が詰まっていると思っています!!!!

訪問リハビリは基本的に1人で回るので、
他のスタッフと直接顔を合わせて話をするタイミングは限られます。
他のスタッフに相談したり、情報を共有したりすることが
より良いサービスを提供する為には必要なことです!!
この「ご飯会」のなかでは業務内容の話だけではなく、
プライベートな話もたくさんあり、相談もしやすい環境ができています!

勉強会、スタッフ関係の潤滑さ、私の思う創心會の魅力です!!
まだまだ語りきれないのでまたそれは次の機会に☆

 読んで頂いただきありがとうございました。

現在8位争いを繰り広げている私。
もっと接戦にして男前GP盛り上げてみたくありませんか?
そう思われた方はエントリー№3 佐藤貴紀にポチッと投票お願い致します!
投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新年明けましておめでとうございます!
中州センターの好永です☆

皆さんはお正月どうお過ごしになられましたか?

私は久々に実家に帰り、家族と友人と

のんびり過ごせる事ができました
%e7%94%b7%e5%89%8dgp%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%ef%bc%93

 

さて、今回は「創心會の魅力」について

少しお話ししたいと思います!

 

私は以前創心會に実習生として
創心會に来させて頂いた事があります。
その時にまず素直に感じた事は
「スタッフの人間性の良さ」ですね。

実習生の私を快く受け入れて下さり
担当バイザー以外の多くのスタッフから
声をかけて貰ったり、はたまた遊びに連れて行って頂いたり…(笑)

 

そして、事業所を見渡すと皆さん笑顔で働いています。

「あ、ここで働きたい」

そう思える環境が創心會の魅力ではないかなと感じています!

 

また、創心會では「共育」の言葉を使います。
この言葉、自分はとても好きなんですよ。
教え育たてる教育ではなく
共に育つという考え方がほんと良いですよね♪

 

皆さんもケアスタッフとして共に育っていきませんか?(^-^)
興味があったら是非一度見学に来て下さいね!

 

あ、まだまだ男前GPは行ってるので
よかったら好永貴に1票入れて下さい!
宜しくお願いします!
投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明けましておめでとうございます。

総社センターの橘です。
img_4115

 

皆様、お正月はゆっくり過ごせましたか?
私は食べすぎで少し体が重いです。
今年はもっと体を動かして、体重が増えないようにして行きたいものです。

 
今回は「創心會の魅力」をお伝えします!
これは私が入社した時から感じていることなのですが、
会社の雰囲気がとても明るいということです。

訪問途中で立ち寄ったセンターや、訪問を終えて本社に戻ったときなど
「お疲れ様です!!!」と声をかけて下さります。

私は中々自分から話しかけるのが苦手なタイプなのですが、
声をかけてくださることで相談事や日常会話などがしやすくなります。
そして、スタッフ間の連携が取りやすい環境だな、と感じています!!

こういった環境作りが、報告・連絡・相談のしやすさに繋がり、
小さなミスや大きなミスまで防ぐことができるのではないかと思います。

 

私もこういった関わりやすさのある
親しみやすさのあるスタッフになりたいと思います!!!!

応援宜しくお願いします!
投票はこちら→http://blog.soushinkai.com/vote02/

25 / 70先頭...1020...2324252627...304050...最後