2017年5月13日(土)、倉敷市茶屋町地区にある創心会の
リハケアタウン東館にて第12回Chayaの市が開催されました。
今回は倉敷市立東陽中学校吹奏楽部の皆様による
アンサンブルコンサートが催されました。
「世界の国からこんにちは」や昨年某ドラマで話題になった
「恋」をダンスとともに元気いっぱい披露してくださいました。

また、軽快なリズムの曲の際には「エビ!」「カニ!」と
掛け声に合わせた動きを教えてくださり、参加されたお子様から
高齢の方も一緒に振付を楽しまされていました。
その他にも“大人から子どもまで、なぜか知っている曲”
として「瀬戸の花嫁」や「三百六十五歩のマーチ」を
演奏してくださいました。
東陽中学校の歌姫も登場してくださったり、歌詞に合わせて
「ワン・ツー!ワン・ツー!」と拳を掲げたりと、
会場は大盛り上がりで、時間があっという間に過ぎてしまいました。

ラストの曲「ふるさと」では、全員で合唱いたしました。
東陽中学校吹奏楽部の皆様は演奏の素晴らしさは勿論のこと、
画像では分かりにくいかもしれませんが、参加された方の
椅子と椅子の間で、ずっと正座のまま手拍子や振付つけを
小さなお子様や高齢の方に教えてくださっていたことに
大変感動いたしました。
いつも校舎から聴こえてくる演奏も十分素晴らしいのですが
実際に目近で演奏してくださる迫力と演出や心遣いのお蔭で
終始、楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、急なアンコールのお願いにも快く演奏してくださり
本当に、本当にありがとうございました!!

また、コンサート終了後には恒例の「健康教室」が行われ、
今回は腰痛についての講演でした。
参加してくださる地域の方も回を追うごとに増えており、
大変嬉しく感じております。
「健康教室」の最後には、講師を務めさせていただきました
弊社、作業療法士の好永より重大発表がありました・・・

大変寂しいことに、今回のChayaの市を最後に
「健康教室」の講師を卒業することとなりました。
卒業してもChayaの市には参加してくれると信じておりますので
好永ファンの皆様、次回からの健康教室もよろしくお願いします!

駐車場ではフリーマーケット(出店無料)も開催しています。
出店数もジワジワと増え、毎回賑わっております。
今回のChayaの市にご参加くださいました皆様、
ありがとうございました。
次回のChayaの市は、2017年7月8日(土)に
開催を予定しております!
(七夕の翌日ですから、覚えやすいですね☆)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
お元気様です!!
日に日に暑さが増してまいりました。
少し早いかもしれませんが、熱中症対策を始めた方がよさそうですね…
また、雨の日も多くありまして、散歩や外出の予定がなくなってしまいました…
そんな日は、グループホーム内で体と頭を動かして過ごして頂きました!!

ナンバータッチや 写字を行ってもらい

最後は体操で締めくくりました!!
中々、最後まで皆様の集中力が続かない日もありますが、この日は皆様最後まで頑張りました。
日によって、体調や気分の上がり下がりがある方もおられますが、声掛けなどを工夫し毎回皆様に参加してもらえるように努めていきたいです!!
今回はここまで!!
また次回のグループホーム心からのブログ更新をお楽しみに!!
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
グループホーム心から 大賀
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんこんにちは☆
新緑から初夏に向かうこの時期は、
多くの地域で清掃活動が行われています。
創心會も事業所を置く地域の清掃に、地域の一員として参加しています。
参加したスタッフの中には、家族連れもおり、
早朝の気持ちの良い空気と、子どもの笑顔にも癒されながら
部署を超えて、スタッフ間の交流にもなりました。楽しく清掃活動ができました。





約1時間の清掃でしたが、集めたごみの量を見て達成感を共有し、
今後も地域の一員としての意識を高め合いました。
人事広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
5月1日より、株式会社創心會のデイサービスである
リハビリ倶楽部と五感リハビリ倶楽部では
「凍結含浸法」による調理をした「特別介護食」の
導入がスタートいたしました。

創心會では、咀嚼機能や嚥下機能の低下、口腔内に
トラブルをかかえられているご利用者様に、
いつまでも食の楽しさを感じていただきたい―との願いから
お一人おひとりの食を支える力になりたいと考えています。
この「特別介護食」では、見た目、風味、栄養価はそのままで、
歯茎でつぶすことができるほどの柔らかさのため、
嚥下機能が低下した方にも安心してお召し上がりいただけます。
現在、試食体験を受け付けており、お蔭様で体験された
ご利用者様からも大変ご好評をいただいております。
週3日ご利用で、きざみ食と8分粥を召し上がられていたM様。
あまり食が進まないとのことで、4月末にデイサービスの昼食時に
早速試食を体験していただきました。
この日ご用意した、ハンバーグとオムレツ、人参のグラッセを
「これなら食べられる!」と完食してくださいました。
試食体験はデイサービスの他にも、ご自宅への訪問なども
承っております。
(ケアマネジャーさんの事業所にもお伺いいたします!)
この機会に、ぜひ「特別介護食」を体験してみてください。
【お問い合わせ・お申し込み】
株式会社創心會 086-420-1500(担当:スズカ)

お元気様です!!
すっかり春が到来してくれています。皆様、花見へは行かれましたか??
私が花見へ行けたころには、風が強くかなり桜が散っていました。
しかし、桜吹雪を体感でき、散る桜もいいな~と感じました!!
さて今回は、リハケアタウン北館にあります、ぽっぽ保育園の園児達と
定期的に交流できるようになったので、その様子を紹介させて頂きます。

この交流は月に2回行われています。今回はグループホームへ園児たちが遊びに来てくれました!!
入居者様は、園児を見ると自然に笑顔になられていました。でもそれは、私たち職員も同じでしたが。
この日は、折り紙で作った鶴をプレゼントにもってきてくれました。
「はい、あげる!!」「ありがとね~」と会話をしているところを見ると私たちも癒されました。
入居者様のあの笑顔は私達には中々引き出せるものではありませんね。

最近フロア内で流行の百人一首の様子を少しだけ。
流石は皆様、覚えていらっしゃり私では歯が立ちません。
相手になれるよう、頑張ります!!
今回は短いですがここまで!!
また次回のブログ更新をお楽しみに!!
いつもブログを見てくださっている皆様、本当にありがとうございます。
これからも少し、目を通して頂ければ幸いです。
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
グループホーム心から 大賀
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市