皆さん、こんにちは。
桜の花のつぼみが少しずつ開き、春を感じる季節になりましたね。
創心會リハビリ倶楽部陵南では3月14日、15日の2日間、
11周年祭を開催しました(*’▽’)

↑11周年の招待状
14日は保育園との交流会や地域のバンドの演奏会


15日は実践調理を行いました!

↑鰆の塩焼き、分葱のぬた、大根の浅漬け、
三色おにぎり、牛乳プリン、ささみの吸い物
陵南センターでは初のご利用者様の作品展示会も行いました。
作品展示会では、革細工や絵葉書など
見学されたケアマネージャー様も驚くほどの仕上がりの作品が集まりました。


感謝を込めて、ご利用者様の表彰も行うことができました!

今後も毎年継続して周年祭を行えるよう、
スタッフ一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います(^^)/
創心会リハビリ倶楽部 陵南
皆様こんにちは。
本日の岡山は暖かな陽気に包まれました。
桜の開花も待ち遠しいですね。
さて、平成30年3月9日~13日まで、
リニューアルオープンのため休業しておりました、
創心会リハビリ倶楽部邑久が、
昨日営業再開いたしました。



開設から10年経っていたフロアを改装、
機能訓練室、静養室、トイレを拡充し、
装い新たにイメージチェンジいたしました。
これらの配慮は、開設時から長らくご利用をいただいている
ご利用者様の安全と安心の向上と、
より快適な利用空間を提供するためです。
当施設は、瀬戸内市の商業街である邑久町内にあり、
ハローズ邑久店の敷地内にございます。
皆様ぜひ、お立ち寄りください。
広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
先日3月10日(土)は、
Chayaの市日和でした(^0_0^)
昨日までとは大違いに天気が良く、
フリーマーケットの出店者さんも販売半分、お昼寝半分な気持ちだったと思います!

今回の目玉はマクドナルドのハロードナルド!
http://www.mcdonalds.co.jp/family/donaldparty/hello/
今年も地域のお子さまをご招待し、
弊社の保育園、児童デイサービスの子どもたちも大勢集まってくれました(^O^)



写真撮影会もあり、弊社の作業療法士も訪問の合間にツーショットを♪

フリーマーケットでは、
右片麻痺の方が手縫いで作られた作品をご本人がブースに立ち販売しておりました。
縫い方の極意をぜひお教えしますので、次回5月12日のChayaの市にお越しくださいませ!
この様な形で、利用者様の「できる」を皆で‟知って・学んで・買って”、
と1個ずつ大切にしていきたいと思った本日のブースの出店者さんでした。
次回は平成30年5月12日(土)10:00-14:00で開催します。
フリーマーケット、子ども食堂、認知症カフェ、健康教室の他、
講座は歯科衛生士による、
『お子どもから大人までが楽しんで学ぶ「お口の健康講座」』を予定しております。
ぜひ一度足を運んでみて下さい。
連絡先
086-420-1500
Chayaの市実行委員 田中
ツイッター、インスタでも情報配信中です!
平成30年2月25日に開催された「2018そうじゃ吉備路マラソン」に、
創心會スタッフ一団で参加いたしました。
今回は、第10回の記念大会でした。
フルマラソンなど全7種目に
過去最多の2万1457人が出場がありました。
薄曇りで気温7度と肌寒い天候の中、
創心會スタッフは市民ランナーの皆様と共に各種目に分かれスタート。
総社市内のコースを力走・完走いたしました。
沿道では、ご利用者様や関係者様が、応援に駆け付けてくださり、
懸命にゴールを目指す職員たちに声援を送ってくださいました。
選手として参加することも、応援団として参加することも
どちらの立場でも、楽しめる形ができ、
今年で4年間続けて取組みができています。
今後も、地域と共にある活動・参加をしていきたいと思います。

広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
玉島地域リハビリケアセンター内
創心会リハビリ倶楽部玉島にて、第5回参観日が開催されました。
平成30年2月12日(月)~17日(土)までの間で、
毎日数組のご家族様やケアマネジャー様に見学いただきました。
参観日とは、ご利用者様の関係者の方に、
ご利用者様のサービス利用中のご様子や、状態の変化を知っていただくことができるイベントです。


この企画を考えられた中野容子センター長は、
ご家族様等にサービスのご利用状況を間近に見学していただくことで、
施設からの連絡や、利用状況の説明が御家族に伝わりやすくなるとかたられていました。

ご利用者様のお声
「創心會で気に入っていることや、デイであった出来事を伝えるときに、
(家庭で話しても伝わらないことがあるので、)困る時がときどきあります。
だから自分からお願いして、主人にきてもらいました。今度は子どもたちも誘いたい。」
ご家族様の感想
「施設の中まで、見る機会はなかったし、
楽しくしている様子が見れた。これからも継続させたい。」
このように、参観日はサービスを知っていただくだけでなく、
ご利用者様やご家族様が互いに思っておられる気持ちを
一層深く理解する、機会にもなります。
今後も、このような支援を続けられるように、
玉島地域リハビリケアセンターでは努め参ります。よろしくお願いいたします。
広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市