お元気様です。グループホームのご利用者様は今日も元気に過ごされています。
今回は、スタッフによるハーモニカ演奏会についてお伝えします。
スタッフの手が空いた際にハーモニカを持ち出してちょっとした演奏会が始まりま
した。
いい音色ですね。
うっとりします。

素敵ね。
皆様、ハーモニカの音色に聞き入っておられました。いつもは一つの場所でじっとできないご利用者様が演奏中はじっとされていたり、あまり何事にも興味を示されないご利用者様が積極的に拍手
をされたりといつもと違うご利用者様の行動を目にする事が出来ました。
演奏が終わった後でご利用者様から「また、して下さいね。」と言われました。皆様、笑顔で喜ばれていました。
機転のきいたスタッフにも感謝の気持ちで幸せな気持ちに私もなりました。
おっさん介護士からひとこと 「知行合一」という言葉が好きな四字熟語です。今までの私は知識は
後からついてくると思っていましたがこの言葉を知って今までの考え
を根底からいい意味で覆られました。意味は真に知ることは必ず実行
を伴い、知と行は表裏一体である。という事で知識をつけて行動して
いきたいです。
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
グループホーム心から 内藤
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんこんにちは!
5月14日は母の日でしたね。
陵南センターでは母の日のイベントとして、
手浴・ネイルケアを行うレディースデイを実施しました!
まず、ラベンダーを入れたお湯で手浴し、ハンドマッサージ(*^_^*)


爪の形を整え、マニキュアを塗って大人かわいくデコレーション(^_-)-☆


母の日のイベントなので、女性優先でさせていただきましたが、
男性のご利用者様からもご希望があり、マニキュアまでさせていただきました!!




手浴のときももちろんですが、
ネイルをどんなデザインにするか相談している時や、完成したネイルを見たときのご利用者様は
とっっってもいい笑顔でワクワクした表情でした!!!
オシャレは体も心も元気にさせてくれますね。
またご利用者様がワクワク(^v^)笑顔になるようなイベントを考えていきたいと思います!
創心会リハビリ倶楽部 陵南
お元気様です。とても過ごしやすい季節になりました。グループホームのご利用者様は今日も元気です。
今回は皆で作って食べた、実践調理の様子をお知らせします。
少し難しいですね! これは楽しいですね! おいしそうだわ!



切るのは私に任せて! おいしそうなのが出来ましたね 完成でえーす!!
今回の実践調理ではお好み焼きをメインに作りました。ご利用者様に具材を刻んで頂いたり、粉を溶いて混ぜて頂いたり、人参の型抜きなどの出来る事をやって頂きました。また、いつもはお部屋で過ごされる事が多いご利用者様もフロアに出られてお好み焼き作りに参加されました。
ご利用者様はホットプレートで焼く様子を集中して見ておられました。食べられた後でおいしかったと何人かの
ご利用者様が話して下さいました。
おっさん介護士からひとこと 子供を愛しく思う。大切な人を愛しく思う。ご利用者様を愛しく思う。
全てにおいて愛しく思う事が出来たら、今以上のケアができると確信
しています。日々精進していきます。
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
グループホーム心から 内藤
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
先日、平成29年5月1日をもって、
中洲センターは開設10周年を迎えました。
同月13日(土)に、周年祭を開催し、
ご利用者様と地域の方々を招いてイベントを行いました。
デイサービスフロアでは、倉敷市立西中学校の学生さんが
吹奏楽の演奏やパフォーマンスをしてくださり交流ができました。


ご利用者様からは、代表者で闘病・リハビリの体験手記を語っていただきました。
学生さんにとっては、障がいの理解やリハビリの効果について学ぶ機会となったようです。

他の利用者様にも、やれば『できる』ことを知る機会になり、励みとなりました。
その他、ご利用者様の御家族やご友人の参加も見られました。
2階のスペースは、今年度から地域の交流スペースとして開放し、
『五感中洲カフェ』を運営しています。

当日も地域の方々にお茶やお菓子を召し上がっていただきながら、
介護予防の知識やトレーニング体験をして、健康寿命の延伸を啓発いたしました。
田中センター長からはご利用者様、ご協力いただいた方への感謝の言葉が述べられ、
15年、20周年と末永く、地域に愛されるようにしたいと今後の抱負も聞かれました。
これからも、中洲センターの取組みに御関心ください。
新人スタッフも入り活気があります。よろしくお願いいたします。

人事広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
2017年5月13日(土)、倉敷市茶屋町地区にある創心会の
リハケアタウン東館にて第12回Chayaの市が開催されました。
今回は倉敷市立東陽中学校吹奏楽部の皆様による
アンサンブルコンサートが催されました。
「世界の国からこんにちは」や昨年某ドラマで話題になった
「恋」をダンスとともに元気いっぱい披露してくださいました。

また、軽快なリズムの曲の際には「エビ!」「カニ!」と
掛け声に合わせた動きを教えてくださり、参加されたお子様から
高齢の方も一緒に振付を楽しまされていました。
その他にも“大人から子どもまで、なぜか知っている曲”
として「瀬戸の花嫁」や「三百六十五歩のマーチ」を
演奏してくださいました。
東陽中学校の歌姫も登場してくださったり、歌詞に合わせて
「ワン・ツー!ワン・ツー!」と拳を掲げたりと、
会場は大盛り上がりで、時間があっという間に過ぎてしまいました。

ラストの曲「ふるさと」では、全員で合唱いたしました。
東陽中学校吹奏楽部の皆様は演奏の素晴らしさは勿論のこと、
画像では分かりにくいかもしれませんが、参加された方の
椅子と椅子の間で、ずっと正座のまま手拍子や振付つけを
小さなお子様や高齢の方に教えてくださっていたことに
大変感動いたしました。
いつも校舎から聴こえてくる演奏も十分素晴らしいのですが
実際に目近で演奏してくださる迫力と演出や心遣いのお蔭で
終始、楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、急なアンコールのお願いにも快く演奏してくださり
本当に、本当にありがとうございました!!

また、コンサート終了後には恒例の「健康教室」が行われ、
今回は腰痛についての講演でした。
参加してくださる地域の方も回を追うごとに増えており、
大変嬉しく感じております。
「健康教室」の最後には、講師を務めさせていただきました
弊社、作業療法士の好永より重大発表がありました・・・

大変寂しいことに、今回のChayaの市を最後に
「健康教室」の講師を卒業することとなりました。
卒業してもChayaの市には参加してくれると信じておりますので
好永ファンの皆様、次回からの健康教室もよろしくお願いします!

駐車場ではフリーマーケット(出店無料)も開催しています。
出店数もジワジワと増え、毎回賑わっております。
今回のChayaの市にご参加くださいました皆様、
ありがとうございました。
次回のChayaの市は、2017年7月8日(土)に
開催を予定しております!
(七夕の翌日ですから、覚えやすいですね☆)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!