皆さん、こんにちは!
猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?
  
 創心會はもっと熱く盛り上がっています!!
 創心会 元気デザイン倶楽部 総社は、
  名前のごとく、ご利用者様の “元気”を
  “デザイン”するために、
  毎日、多くのご利用者様と一緒に汗を流して
  リハビリ・運動に取り組んでおります。
 
 そんな元気デザイン倶楽部 総社でも
  待望の“子ども社長”の受け入れを
 今年度よりスタートしています。
 
 
 ご利用者様と一緒にリハビリ・運動を行い、
 夏休みをより充実した時間にしませんか?
絶賛、大募集中です!!
お気軽にお問い合わせください。
また、創心会 元気デザイン倶楽部 総社から
 男前代表として第三回創心會男前グランプリに
 管理者の“染谷 和哉”がエントリーしています。
是非、清き一票をお願いします!!!!
誰に投票をするかは、、、あなた次第です!
ここからアクセス↓↓
 http://blog.soushinkai.com/vote03/
		 
	
	
	
	
		
		
			皆さんこんにちは!
 
8月に入り、暑さもますます厳しくなってきましたが
いかがお過ごしでしょうか??
 
陵南センターでは先日大正琴の演奏会を行いました!
 
 
9名の奏者の方が来られ全10曲、迫力のある演奏を披露して
下さいました(*^〇^)♪
 
昭和歌謡が中心だったため、ご利用者様も大きな声で歌われ、
 曲に合わせ手拍子をされるなど楽しまれているご様子でした。
 
曲数が多く私自身も知らない曲ばかりでしたが、演奏に聴き入って
しまい、あっという間に時間が過ぎました。
 
また演奏が聴ける日を楽しみにしています(^^)
 陵南センター 松田
		 
	
	
	
	
		
		
			創心会リハビリ倶楽部 今では、ほぼ毎日
 1日子ども社長が来てくださっております。
 嬉しいことに、一日に3名来てくださる時も
 あるくらいです!!!
実は、タイトルにもあるように
 夏休み限定の無料イベントとして
 創心會のデイサービスでは「1日子ども社長」を
 開催しております!
フロアーでは、かわいい子ども社長のお蔭で
 元気な挨拶、明るい笑い声が響き、一緒に体操をして…
 (※以下、写真の掲載につきましては許可を頂戴しています)
 
 
 ご利用者様達も大変喜ばれております!!
 そして、来てくださる子ども社長の皆さんも
 初めて経験することに、とても喜んでくださっています。
 
 
リハビリ俱楽部 今では、昨年度から同イベントに
 取り組んでいるのですが、2年連続で来てくださる
 子ども社長も大勢いらっしゃいます。
 溌溂とした笑顔で、口々に楽しいと言ってくださり、
 今夏中にもう一度来たいと言ってくださる社長も
 おられます。
ぜひぜひ!!今夏の楽しい思い出づくりに、
 職場体験で見識を深める為に、
 リハビリ俱楽部 今にいらしてください!
 心よりお待ちしております!!
 
★受付、お問い合わせは…★
  子ども社長事務局
  086-420-1500 (担当:田中)
  E-mail kouhou@soushinkai.com
		 
	
	
	
	
		
		
			お元気様です。外は猛暑が続いていますが、グループホームのご利用者様は今日も元気にお過ごしになられています。今回は日常的に行われている事についてお伝えします。
   
   
 
 
   
  
   
    沢山ありますね。      角を揃えてきれいに!    きれいに出来上がったわ。
 今回は新聞折りの様子を伝えました。グループホームで新聞折りをしているのは手先を使って、簡潔に認知症の予防・改善につながると考えられます。折って頂いた新聞にゴミなどくるんで捨てる際に便利な為、使用しています。
 ご利用者様は普段から編み物などの手を使った事を積極的に行われています。新聞も隅々まで読まれています。几帳面な性格で様々な事にとても丁寧に取り組んでいる姿勢を拝見させて頂く
 と私はいつも勉強になっています。
 おっさん介護士からひとこと   「気」という文字がついている熟語はとても多くあります。勇
                 気・根気・強気・負けん気など、どんどん言葉が出てきます。
                 それだけ昔から日本人は「気」を重んじていると考えます。私
                 達の仕事は「気」を常に持っていなくてはならないと思います
                 気づく、気配り、その気、やる気。全てにおいて「気」という
                 言葉を意識してご利用者様と向かい合っていきたいです。
                 
          
   
  
 
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
 グループホーム心から 内藤
 ————————————————————————————————-
 [訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會] 
 ・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
 ・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 
 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
                                
		 
	
	
	
	
		
		
			お元気様です!!
       
      
 
  
 いや~暑いですね!!
 なんだか毎回言ってる気がしますね…
 何度も繰り返し言いますが、水分・塩分補給は忘れず欠かさず行いましょう!!
 私たち職員も、もちろんご入居者様も同様徹底してまいります。
 今回も暑さ対策をして、いざ外出!!
 …と思ったのですが、「暑いわ~」と言われてしまい、断念。
 仕方ありませんね。
 この時期の外出は少しでも暑さが和らぐ夕方が一番だと感じました。
  
       
      
    
 外出を断念し、本日も食事のお手伝いをやっていただいたり、プライベートの時間を過ごして頂きました。
 おかずの盛り付けも慣れた手つきでスムーズになられていました!!
 写真には残せていませんが新聞を読んだ後、きっちり体操や歩行訓練を行われていました。
  
       
     
 こちらのお二方は、一緒に歌を歌われた後の写真です。
 軍歌を歌われたり、懐かしの名曲を歌われていました。
 一緒に歌わせていただくと、最後には笑顔で終わることができる、笑顔を見ることができる
 そんな最高の瞬間です。
 今回はここまで!!
 ご覧いただきありがとうございました。
 次回のグループホームブログもお楽しみに!!
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
 グループホーム心から 大賀
 ————————————————————————————————-
 [訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會] 
 ・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
 ・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 
 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市