人と人の連なり 天茶連しいたけ祭パート2より
平成30年5月23日(水)倉敷市天城・茶屋町の地域住民の皆様による
 しいたけ祭(パート2)が開催されました。
  
 
 この催しは、合同会社 連 の、廣田聖治氏、二神力也氏などによる
 地域活性化を目的とした取組みです。
 参加者の多くは、合同会社 連 の呼びかけで集った方々でした。
 連は、地域と人、人と人をつなぎ、
 互いのより良いコミュニケーションをつくるお手伝いをすることを
 活動理念にしています。
 大きさや形が不揃い等で、非流通品となった椎茸を、
 廃棄するのではなく、生産者から引き取って、
 何か地域のために有効活用できないかと考え、
 地域の高齢者などが、リハビリや憩いを兼ねて、
 その椎茸をカットし、乾燥椎茸として加工して、
 それを美味しく料理することで生活の楽しみや
 集いの機会を創り出せるのではないかと考えました。
 ひいては、人と人の繋がり・連なりから互助の関係を創り、
 様々な力を引き出せるネットワークに発展していくことが理想です。
 また、この活動についてご報告できればと思っています。
  
 
  
 広報CSR 河﨑
 ————————————————————————————————- 
 [訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會] 
 ・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500 
 ・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
  [対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市



