10月8日(日)、茶屋町の氏神様である稲荷神社の
 秋季例大祭の行事の一つである御神輿が、町内を
 巡幸してくださいました。
 
 当日は夏のような陽光の中、晴れわたった秋空の下、
 御神輿に稲荷神社のご神体を移して、氏子の皆さんや
 鬼の皆さんが町内隅々まで練り歩いてくださいます。
創心會スタッフも参加をし、氏子の皆さんと一緒に巡幸いたしました。
   
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 ご利用者様も御神輿の下をくぐって、厄を落とし
 無病息災を祈ることができました。
 
 ご利用者様らは、御神輿に大変喜ばれ、
 「大拍手!!!」
 「すごい活気、迫力があった。」
 「よかったわぁ。参加出来てありがたいことです」
と、感想を口にしていらっしゃいました。
地域の皆様から温かいお気遣いをいただき、
 感謝の気持ちで心が温かくなりました。
また、御神輿を待っている間も近隣の方々と
 お話をさせていただいたりと、地域の皆様との
 繋がりをもてる貴重な機会に恵まれました。
創心會では、今後も積極的に地域の皆様との
 交流がもてる機会を楽しみにしております。
 人事広報CSR 河﨑
  ————————————————————————————————- 
 [訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會] 
 ・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500 
 ・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
  [対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市


