日本の上空には、今シーズン最強の寒気が流れ込んでおり、
 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年、12月24日クリスマス・イブの日に、
 「実践調理」の一環として『クリスマスケーキ★グランプリ2016』が
 開催され、20事業所からエントリーがありました。

素晴らしい出来栄えのクリスマスケーキが完成し、
 先日、グループ会社であるNPO法人 未来想造舎和ー久を中心に
 厳選なる審査の結果、栄えあるベスト3が選ばれました。
 
 審査員のコメントを添えて、上位3位をご紹介いたします。
 
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 昨年12月に開催したクリスマスケーキGPのご報告をくださり
 ありがとうございました。
 美味しそうなケーキや、楽しそうに作る方の素敵な写真が
 たくさん上がっていて、見ているだけでも楽しい気分に
 させていただきました。
どのセンターも素敵なケーキを作られており、
 順位をつけさせていただくのは非常に難しいものではありますが、
 「3位までの順位とコメントを」とのご指示をいただいたため、
 僭越ながら選ばせていただきました。
選考基準は、見た目のきれいさやインパクト、クリスマスらしさ、
 工夫やアイディア性、作っている方が楽しそうか、などです。
                 (未来想造舎 和ー久)
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん、とても楽しそうに作っておられる雰囲気が
  写真からも伝わってきます。
  見た目がきれいなだけでなく、取り分けやすく作ってあり、
  一人分をお皿に乗せた状態でも見栄えがして、
 とても良いと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こちらは創意工夫にとても感銘を受けたため、
 入賞とさせていただきました。
  ケーキの生地にヨーグルトを入れ、しっとりさせたり、
  生クリームを控えたりして、糖尿病の方や嚥下困難者の方にも
  配慮したケーキとのことです。
  多くの方が楽しめるようにと、レシピを考えられた方の配慮が
  素敵です。
  ~リハビリ倶楽部新涯より~
  ・生地の中にヨーグルトを入れて甘味を出し、
   糖尿病の方なども食べることができるように
   生クリームの使用を控えることで、
   糖分の摂取を少なくしています。
 ・嚥下状態が悪い方でも食べることができるように、
   ヨーグルトを入れたことで、しっとりとしたケーキに
   なっています。通常はソフト食を食べられている方でも
   このケーキは咽ることもなく、食べることができました。
 ・シュークリームをトナカイに見立てることで、
   季節感を演出し、手指のリハビリにもつなげています。
 
 
  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 文句なしのインパクトでした!
 人(190cm)よりも長いクリスマスケーキ、しかも土台から
 すべて手作りという力の入れようは本当にすごいです。
 大きさだけでなく、見た目の完成度も高く、また皆さんで楽しく
 一つのケーキを作り上げる雰囲気がとても素晴らしいと思いました。
 利用者様にも素敵な思い出ができたのではないでしょうか。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 以上、未来想造舎和―久配食部門の独断による
 ケーキグランプリの順位でした。
ですが、どこのケーキも本当に素敵なものばかりでしたので、
 ぜひ、すべての事業所の写真を見ていただきたい程です。
























