告知!創心會本社夏祭り2015開催

皆さんこんにちは☆
夏の大本番8月になりました☆本日は県内各地でお祭りイベントが開催される様子、
浴衣の準備にウキウキされている方も多いのではないでしょうか。
さて、創心會も今年も夏祭りを企画いたしました。
平成27年8月22日(土)18:00~
倉敷市茶屋町2014‐14 創心會本社(リハケアタウン)にて開催します。
なんといっても目玉は、【雪のすべり台】です!お子さん連れでぜひ遊びに来てください。
また、フード店も本格的な出展者を招致できました。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。→2015夏祭りチラシ
茶屋町のご町内の方だけでなく、お気軽にお越しいただきたいと思います。
素敵な夏の思い出をつくりましょう!
広報部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
6月28日(日)に中洲小学校前の花壇のクリーン大作戦を実施しました!
倉敷ブロックの有志スタッフが集い、朝6時から約20人のスタッフが集って、
花壇担当・朝食担当に分かれて作業スタートしました。


花壇には雑草が元気に生え茂っていましたが、
約3時間で綺麗に整備され、色鮮やかな花達が植えられました。

作業の後は、センターに戻り、皆で朝食タイムを楽しみました。
おにぎり・みそ汁・卵焼きをみんなで美味しく食べました。
「作業の後のご飯は美味しい!」あるスタッフはおにぎり6個をペロリと!
後日、中洲小学校の教員の方からも、「ありがとうございます。綺麗にして下さって。」と言ってくださるなど、早くも周囲の方からの反応も返ってきています。
3年前から続いている中洲花壇整備の活動、今後も継続して続けていこうと思います!
リハビリ倶楽部中洲
管理者 荒川裕紀子
皆さんこんにちは☆
昨日、ウェルカムデンタルクリニック山﨑院長を中心とし、有志者が集い「障がい者の子どもたちに食育体験を行いたい」という想いから、共感した「医療・介護・農業」企業が連携してイベントを開催しました。


各企業の代表者の挨拶のあと、倉敷市早高の圃場に移動。
太鼓演奏で、五穀豊穣を祈念して、いよいよスタートしました。
創心會からも療法士や介護士たちが参加。皆で、額に汗をにじませながら田植作業を行いました。
参加者の中には、訪問リハで関わっている障害を持つお子さんやそのご家族も来られており、
普段のリハビリとは違う表情や、気づきを発見したのでした。


このイベントは、お米の田植えから稲刈りまで体験して自分が作ったお米を食べて勉強する食育体験です。
農作物は天候や害虫などの影響で収量が増減する食べ物です。その過程も参加者全員で感じあいます。


将来的には農薬や肥料の大切さも学んで、自分たちの努力で豊作も味わってほしいという想いもあります。
さらにその先の将来には、全ての人たちが農業にチャレンジして、食料自給率の向上に繋がればと考えています。
壮大な構想ですが、このイベントを通じて子どもたちの夢チャレンジのきっかけになればという思いは大変熱かったです!今後の活動もぜひ応援してください。
人事広報部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんこんにちは☆
本日、リハケアタウンにて、茶屋町地域の方を対象とした健康教室が開催されました。
参加者は13名も集まってくださりました。皆様ありがとうございました。


健康教室の内容は、眼や脳が身体機能にどれくらい影響しているかを体感していただき、
転倒予防についての理解を深めていただきました。
参加者の皆さん積極的に創心流トリニティトレーニングに取り組んでくださりました。


健康教室の講師は、泉さんと塩見さん、それぞれ運動指導士や作業療法士の資格をもつスペシャリストです。
初めての方にも、やさしくわかりやすく説明をされ、すっかり地域の方にも安心していただけたようです。


教室の帰りには、次のイベント「7/11フリーマーケット」の告知を受け取っていただき、
Chaya-cafeで再度、交流を楽しんでいただきました。
今後も、地域の方のよりどころになれる事業所を目指して参ります。応援よろしくお願い致します。
人事広報部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんこんにちは。夏至が過ぎ、毎晩蒸し暑い日々が続いていますね。
本日、若き人財たちが集い自社の経営理念について考える勉強会を行いました。
彼らは、今後センター長やブロック長を目指している有志者でもあります。(こっちも熱いでしょう!)
私たちのような業種は、形あるモノを提供するサービスではないので、
お客様・ご利用者様個々のニーズに対して、想い考えて解決するサービスを導き出さなくてはなりません。
では、どうやってその答えを導き出すのか、それが理念に基づく思想的な行動です。
また、専門多職種チームで取り組む上で、メンバーすべてが共通の志向でサービスを提供する上でも、
理念の共有浸透が不可欠です。

各々の理念の伝え方を知り合いました。

グループワーク後、プレゼンテーション。
本日の参加者たちは、今後そのような理念や志をチーム内に伝える技術や工夫、
チームをまとめていくリーダーシップについても学んでいきます。
今後の在宅リハ・介護業界を希望あるものにするために、今後も人財の育つ環境づくりを大切にしていきます!
人事広報部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市