皆さん こんにちは!!
9月13日(日)より
グループホーム心からは、合同家族会を開かせていただきました。

(1F食事風景)
今回の家族会では、
ご家族様に普段のご利用者様の生活する姿を見ていただくことや
ご家族様同士の交流の場を作ること
お世話になっているご家族様に感謝の気持ちを伝える場として
このような会を開催させていただきました。

(2F食事風景)
食事の方は、
すべて手作りで、利用者様やご家族の方々にも手伝っていただいたり
和一久の方々にも協力していただきたくさんの料理が出来ました!!
皆さん 「美味しい」とおかわりしてくださって
とても喜んでくださいました。

(ポテトサラダ、ナゲット、炊き込みご飯、サンドイッチ、ミートボール、ポテト)

(あんこ・きなこのおはぎ) (サンドイッチ用の食パン)
食事後は、全員で秋の歌合唱をしました。
・赤とんぼ
・故郷
・瀬戸の花嫁
・こんにちはあ赤ちゃん
ピアノを使って合唱をしましたが、
練習の時からご利用者様が一緒に歌ってくださったり
当日もご家族様も一緒に歌ってくださったりと
皆さんの温かい心にスタッフ一同感動しました。
とてもいい合唱が出来て嬉しく思います。

(合唱風景)
最後にスタッフから利用者様へプレゼントを渡させていただきました。
ご利用者様やご家族様が
喜んでくださる姿をみてスタッフもとても嬉しく感動をいただきました。

(プレゼントに涙して喜んでくださったご利用者様)
グループホーム心からでは
他にも季節ごとにいろんな行事を行っています。
クリスマス会、お正月、お月見、花見、七夕・・・
このようなイベント以外にも実践調理でお利用者様と一緒に食事を作ったり、
他部門の方々を招いて食事会を開かせていただいたり、
1F・2F合同で食事会をしたりと様々な行事を行っています。
ご興味のある方、見学をされたい方はお気軽にお問い合わせください。
グループホーム心から 藤原
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんこんにちは、朝晩大変涼しくなってきました。
弊社は、20周年という節目に向けて、また地域包括ケアの実現に向けて奮闘しております。
昨日、岡山ブロックでは、有志者による事例検討会が開催されていました。
発表者は、岡山センター湯浅さん(介護職)、東岡山センター太田さん(看護師)です。

33名のスタッフが集まり、それぞれのセンターから発表された事例について事例検討会を行いました。
集まった職種は、看護師、PT、OT、ST、介護福祉士、社気福祉士、ケアマネジャーなど多種に亘りました。

事例検討では、他者に伝える力、聴く力、円滑な議論をする上でのコミュニケーションも育まれます。
若手社員にとっての貴重な経験にもなったようです。
今回検討した事例は、
・デイを利用しながら就労支援B型に通う方
・大きな転倒があり意欲を失っている方でした。
参加者からはそれぞれの視点で、情報整理や真の問題について掘り下げていました。
今後これら事例についての課題やニーズ、ホープとなる目標をディスカッションしていきます。
創心會では、各所でこのような事例検討会を行うことで、専門職の育成環境を支援しています。
今後社内学会などで、さらに幅広く学び合う機会を予定していますので、ぜひ応援よろしくお願い致します。

明日9月12日は、リハケアタウン東館でフリーマーケット♪皆さん遊びにきてね☆

CSR推進部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
8月28日、岡山市東区包括支援センターからのご依頼をいただき、地域の健康教室に参加してきました。
会場は岡山市東区瀬戸町にある、笹岡コミュニティセンターです。
会場には約20名の方が集まられました。
毎月こちらの会場で健康教室や創作クラブの活動をされているそうです。

今回の健康教室では、転倒予防をテーマにした、介護予防のおススメとして、
創心會で取り組んでいるビジョントレーニングをご紹介致しました。


デイサービスでご利用者様に実施しているメニュープログラムということもお伝えすると、
大変関心を示され、皆さんが積極的に参加してくださりました。
眼・脳・身体の機能の関連を感じていただきながら、要介護状態になってもしっかりとリハビリに取り組むことで
機能向上し自立した生活を目指すことができるということにも感心をもっていただけたようです。
創心會で、地域からのご依頼に応じて様々な健康教室を開催しております。
介護を必要としない、寝たきりのない社会をつくりたい、
その実現には介護を必要としない頃からの啓発活動が大切と考えていいます。
地域の方と接しながら、私たちの専門性で地域に貢献できることをしていきたいと想っています。
健康教室のご依頼がございましたらぜひご相談ください。
CSR推進部 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
第1回目が7月が盛況に開催され、来月早速2回目を実施します。

出店者まだまだ募集中です!!→第2回フリーマーケットお知らせ
日時:平成27年9月12日(土)10:30~14:00 (注)途中解散、途中参加もOKです。
場所:創心會リハケアタウン東館駐車場
出店スペース:車1台分 (注)欲張って2台分でもOKです。
出店者締切日:9月4日(金) (注)万が一の前日申し込みでも全力で対応します。
ちなみにいつも通り出店料は一切頂きません!!0円です!!
また、今回も併せて同じ建物内で健康教室も開催いたします。
ふるってご参加下さい!
フリーマーケット実行委員より
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市
皆さんお元気様です!私の夏休みの宿題は、「アウトドアライフ」だったのですが、
むしろインドアライフとなってしまいました。暑かったしなぁ、、、
残り5日諦めずがんばりたいと思います!
さて、8月23日(日)に、リハビリ倶楽部東岡山では地域の方との交流会を開催しました。
幡田学区の関北町内会のご後援をいただき、本企画の発信にご支援をいただきました。大変有難うございました。
おかげさまで、地域住民の方だけでなく、町内会長、民生委員の皆様にもご参加いただけました。
民生委員の方にはデイサービスの見学をしていただき、弊社サービスの特色を説明させていただきました。
また、一般参加者の方には、
訪問リハビリ部門より、理学療法士の田邊さんによる「自宅でできる介護予防トレーニング」の講演、
デイサービス部門より、管理者の橋本さんによる、「創作趣味活動の活動紹介」を行いました。

自己紹介(左から)デイ管理者 橋本さん
理学療法士 田邊さん、作業療法士 熊野さん

実際にご利用者様が行うリハビリサービスを、体験していただきました。
質疑応答では、地域の方の関心としていることが解り、今後の地域交流会のご提案もいただけました。
おかげさまで、無事に初開催を成功させることができたと思います。
(後に反省会を開いて、改良点を振り返りながら、次回は10月に開催しない?っと意欲を高めました。)
また、当日は関北町内会の青年部・夏まつり実行委員会の皆さんとのご縁もいただけました。
9月13日にリハビリ倶楽部東岡山からほど近い場所で、夏祭りが開催されるとのことで、
何かお役に立てることはないかと想い、お話を伺うと非常に歓迎していただけました。
今後も地域に根差した開かれた事業所を目指して参ります。
東岡山センター長 河﨑
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市