
年初めにブログでもUPした、高松センター長と管理者の金毘羅詣でに触発され、
スタッフから「八栗寺に行きたい」と声が上がりました。
そこで早速、休みを合わせて参詣する事にしました。
八栗寺は香川県高松市牟礼町牟礼にある真言宗大覚寺派の寺院であり、
四国八十八箇所霊場の第八十五番札所です。


ふもとに到着すると、ケーブルカーに乗って頂上まで行きました。
さすがに山の頂上だけあって、境内には雪が!
久々に見る雪に、大興奮でした!!
皆でお参りし、ケーブルカーにも乗れ、雪も見ることもでき、
楽しい一日になりました。
今後も皆で力を合わせて頑張っていきますので、高松センターを宜しくお願い致します。
創心会リハビリ倶楽部高松中央 センター長
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市

創心会リハビリ倶楽部高松中央でもちつき大会を行いました。
たくさんのご利用者様が振替をして下さり、皆で楽しみました。
ご利用者様は主に男性陣が杵を持って力強く餅をつき、
女性陣がついた餅を丸めてくださいました。
この度の餅つきを通じて、皆さんの底しれぬ力を垣間見ることが出来ました。

普段は立てっているだけでふらつく方が、杵を持つと不思議とバランスを上手くとり、
上手に餅をつかれるではありませんか。
また、普段は静かな方が、この餅つきのときだけは
「よいしょー」と力強い声を出して 盛り上げて下さいました。
通常のサービス内容とは違う“餅つき”というイベントを通じ
ご利用者様の「できるを知る」ことができました。
来年も餅つきを行います。
高松センター近くにいらっしゃる方、
来年は是非ご一緒にいかがでしょうか?
創心会リハビリ倶楽部高松中央
センター長
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市

平成26年1月26日(日)に、リハビリ倶楽部中洲・旅倶楽部意見交換会を開催させて頂きました。
旅倶楽部とは、旅行会社と企画・打ち合わせ・実行までを
リハビリ倶楽部中洲のご利用者様(午前の短時間利用)が中心となり実施します。
楽しみだけでなく、日々のリハビリの成果確認や、
ご利用者様の可能性を見出して次の目標を立てる、ピアグループの形成、
という目的は“旅リハ”と同様です。
去年まで3回の旅倶楽部を実施しました。
そして、この度さらなる深化を目指し、
ご利用者様と意見交換会をさせて頂きました。
次のステップに向け、有意義な時間となりました。
また今回の意見交換会開催にあたり、
1年目の大野さん・2年目の田中さんが中心となり、
管理者の赤坂さん・リーダーの徳森さんがフォローしながらこの日を迎えることができました!
チームとして動けていることを実感できた取り組みとなり、
またスタッフの成長に欠かせないご利用者様の存在に改めて感謝申し上げます。
創心会リハビリ倶楽部中洲
センター長
————————————————————————————————-
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・サービスに関するお問い合わせはこちら|tel.086-420-1500
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア] 岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市