梅雨に入り体調管理が難しい時期となりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回『創心會の魅力 第二弾』ということで
私が感じる魅力について書きたいと思います。
創心会の魅力、それは理念に基づいたサービス提供を行える事だ
と考えます。
今回、自事業所のパートスタッフさん方にもどのような魅力があるか
聞いてみたのですが、会社の歴史(代表がどのような経緯で企業をしたか等)を
パートスタッフ一人一人に教えて下さるところが凄いとの意見が頂けました。
僕自身は創心会以外の会社を知らない為、当たり前の感覚でしたが、
他の業種からいらした方々からはそのような声も頂け、とても良い環境下で
仕事をする事が出来ているんだと改めて感じる事が出来ました。
皆さんも一度、実際に見に来て、感じて頂ければ幸いです。

今後とも秋山に清き一票を宜しくお願い致します。
投票はこちらまで http://blog.soushinkai.com/vote/
皆さん、こんにちは☆
第1回創心會男前GPに挑戦している泉です。
今回のテーマは「創心會の魅力・第二弾だ!」です。
創心會の魅力は、仕事とプライベートのメリハリです!!
「やる時はやる」、「遊ぶときは遊ぶ」を全員で徹底することで、
仕事は充実し、飲み会などではかなり騒がせてもらっています!!

写真は、先日行われた事業所の懇親会ですが、
この参加率もスタッフ間の日頃からのコミュニケーション、
チームワークの良さだと感じています。
今後もチームワークを大切に頑張っていきます!
投票よろしくお願いします。
投票はこちらまで http://blog.soushinkai.com/vote/
以上
皆さん、こんにちは!
初回のスタートダッシュでい1位になったが、
見事に失速している水野です。
しかし、心は前向きに!!
腐らずに心だけは男前を維持しています!!
さて、今回のテーマは「創心會の魅力 第二弾」ということですが…
魅力というか、少しここでPRをしておきます。
創心會には会社公認のスポーツチームがひとつだけあります。
それは…「野球」です。あえて写真は載せませんが…
しかし、創心會にはもうひとつスポーツチームが…
それは「フットサル」です。
ただ、問題がありまして…
実は、会社非公認なのです!!
徐々に大会にでるなどして、結果をだして
じょじょ~に公認へ向けて頑張っています。

チーム名は「アルバトロス」
ユニフォームかっこいいでしょ♪ ちなみに部員も募集中です!!
応援よろしくお願い致します。
投票はこちらまで http://blog.soushinkai.com/vote/
お元気様です。梅雨に入り、ジメジメする毎日ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回『創心會の魅力 第二弾』ということで
私が感じる魅力について書きたいと思います。
それは、自己研鑚と経験ができる場がある事です。
先日、6月5日に「第9回本物ケア学会」がありました。
本物ケア学会は、普段のご利用者様との関わりやアプローチした
成果を発表する場であり、私も入社2年目の際に発表させて頂きました。
中々、若手社員が沢山の人の前で発表する事は緊張しますが
ご利用者様との関わりや文章能力、発表のスキルなど、
とても良い経験が出来ます。
また、この他にも各ブロック発表できる場があり、
若手社員の登竜門であり、上司へアピールができる場でもあります。
中々、自分から人前に出る事に対して抵抗はあるかと思いますが
先輩スタッフが後押し、フォローを入れてくれることで
よい経験から成長につながるのではないでしょうか。
また、新人スタッフが頑張っている姿を見る事で、
私も含め他のスタッフもやる気が出ると思います。

今後も応援の程よろしくお願い致します!
投票はこちらまで http://blog.soushinkai.com/vote/
皆様こんにちは☆
平成28年6月5日(日)に、第9回 本物ケア学会が開催されました。
専門職として学術研鑽の機会であるとともに、
若手にとっては公の学会デビューへの登竜門の場としても浸透してきております☆


本年も、多くの関係者の方々のおかげで、過去最多の24事例が発表されました。
初のポスターセッション発表も行い、館内のあらゆる場所で、学びの場が生まれました。






そして、社内学会を続けてきたことの意義も年々強まっています。
「できる」を「知る」、というスローガンのもと、
可能性ある支援を見出すアプローチや応用できる手法を、
社員全員が同時に学び・共有し合えることにあります。
それが弊社のサービス理論である、本物ケア宣言に謳う、
「知らないことの不幸をなくす」にもつながることになるのです。
おわりに、二神社長からの講評があり、
今回の紹介事例の素晴らしい点や、今後の展開のポイントなどについて説明を頂きました。
発表者も、観覧者も、今後も一層質の追求をつづける意志を確認しました。
次回は第10回の節目となります!今後ともご支援をよろしくお願い致します!

人事広報CSR 河﨑
————————————————————————————————-——-——-——-
*創心會は、岡山・広島(福山市)香川(高松市)に展開しており、
地元に根付いた経営展開をしています。帰省地などのことも気軽に相談ください。
[訪問看護・リハビリ・介護の在宅リハビリケアサービス創心會]
・求人に関するお問い合わせはこちらまで|tel.086-420-1520
[対象エリア]
岡山市・倉敷市・瀬戸内市・総社市・笠岡市・高松市・福山市